2020年11月

ブログ
リハビリ英会話:予約で使う単語は reservation? appointment?

病院・クリニックなどで予約をセラピストがしなければいけない場合、予約に関する英会話表現を知っておく必要があります。   予約に関しては、reservation という単語もありますが、医師やセラピストなど人と会 […]

続きを読む
ブログ
リハビリ英会話:今日はどうされましたか?

問診(主観的評価)の目的は2つあります。   1つは、患者・クライアントの問題点を見つけて治療・マネジメントするための情報収集です。   2つ目は、主観的評価をとおした信頼関係の構築です。 &nbsp […]

続きを読む
ブログ
リハビリ英会話: 英語で自己紹介

リハビリテーションに限らず、患者・クライアントに初めて合った時に自己紹介をすると思います。   いろいろな自己紹介の仕方はあると思いますが、一般的に行われる会話を英語でまとめました。   英語で自己紹 […]

続きを読む
ブログ
徒手療法を学ぶなら1つだけ学ぶのはおすすめしない理由

[st-kaiwa1]徒手療法を習いたいんですけど、どのメソッドがいいですか?[/st-kaiwa1] [st-kaiwa4 r]いろいろなメソッドがありますが、どのメソッドも特徴があります。1つだけでなく、複数のメソッ […]

続きを読む
ブログ
医療系の英語論文をGoogle とDeepL で翻訳してみた結果 

実習中、英語論文を読んでいる理学療法士をみた時に凄いなと憧れました。   いつかは英語論文を読みたいと思い英語学習を続け、今は整形外科分野の文献なら比較的読めるようになってきました。   以前は、英語論文をプリントアウト […]

続きを読む