仙腸関節障害の検査はとても多いです。

 

肢位別にまとめると、 

  • 問診:One finger test 
  • 立位:Heel bump test 
  • 立位:One leg standing test(荷重側:Stork / 遊脚側:Gillet )
  • 背臥位:Distraction test 
  • 背臥位:Thigh thrust test 
  • 背臥位:Gaenslen’s test
  • 背臥位:Patric test
  • 背臥位:FADIR
  • 側臥位:Compression test 
  • 腹臥位:Sacrul thrust test 
  • 腹臥位:触診

というように、たくさんあります。 

 

仙腸関節障害の検査の1つに触診があります。触診は腹臥位で行うことが多いので、最後に確認することが多いですね。

仙腸関節障害に対する触診は、訴える疼痛部位にもよりますが、上後腸骨棘(PSIS: posterior superior iliac spine)、長後仙腸靭帯 、仙結節靭帯の3つの圧痛は確認します。腰椎を除外するために椎間関節、棘突起、横突起などの触診も同時に行います。

 

[st-mybox title="メモ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

黒澤(2020)は、仙腸関節障害を疑う所見として、PSIS、長後仙腸靭帯、仙結節靭帯の圧痛点と述べており、長後仙腸靭帯の英語名を LPSL:long posterior sacroiliac ligament としています。一方、書籍 The Pelvic Girdle 4e(Diane Lee, 2011)、Vleeming らの文献では、靭帯の圧痛所見として long dorsal sacroiliac ligament として紹介しています。文献を比較してみましたが、long posterior sacroiliac ligament と long dorsal sacroiliac ligament は同部位だと思われます。ちなみに、posterior の日本語訳は「後」、dorsal の日本語訳は「背側」です。

[/st-mybox]

参考

The LPSL(long posterior sacroiliac ligament) is described to attach to the posterior superior iliac spine (PSIS) and to the largest transverse tubercle of the sacrum between the third and the fourth dorsal sacral foramina. Traditional anatomical texts vary somewhat in both their morphological depiction and their description of the ligament. (McGrath, 2009)

Fibers of the well-developed long posterior sacroiliac ligament originate in the regions of the third and fourth sacral segments and then course toward an attachment of the posterior superior iliac spine of the ilium. (Neumann DA, KINESIOLOGY of the MUSCULOSKELETAL SYSTEM 3e, 2017)

The LDL(long dorsal sacroiliac ligament) runs to the lateral crest of the third and fourth sacral segments, and in some specimens fibers pass also to the fifth sacral segment. The length, measured between the posterior–superior iliac spine and the third and fourth sacral seg- ments, varies between 42 and 75mm. The width is 15–30mm.(Vleeming, 2002)

The long dorsal sacroiliac ligament attaches medially to the lateral sacral crest at S3 and S4 and laterally to the posterior superior iliac spine and the inner lip of the iliac crest.(The Pelvic Girdle, 2011)

長後仙腸靭帯

 

LDL(long dorsal sacroiliac ligament)は、PSISと腸骨稜の一部から仙骨の第3・4の外側仙骨稜に付着し、PSISの尾側では15-30mm の幅があり、全体の長さは42 -75 mm あります(Vleeming et al. 2002)。

 

仙骨の後屈(counter nutation)に対して、PSISの尾側より起始し第3仙骨結節に停止する長後仙腸靭帯がこれを制動します(黒澤・村上 2019)。

触診

  1. 患者は腹臥位にて、セラピストは横に位置する。
  2. PSISを確認し、PSISの尾側にある長後仙腸靭帯を触診する。
  3. 仙骨を後屈(counter-nutation) させ、長後仙腸靭帯の緊張を確認する。

仙結節靭帯 sacrotuberous ligament

仙結節靭帯は線維上の帯として外側 lateral、内側 medial 、上方 superior の3つの部位に分けられます。lateral band はPSISと坐骨結節、 medial bandは仙骨下部・尾骨と坐骨結節、the superior band は長後仙腸靭帯の表層で尾骨とPSISを走行します。

 

仙骨下縁から坐骨結節に付着、仙骨の前屈時(nutation)に、仙結節靭帯が緊張し動きを制限します(黒澤・村上 2019)。

触診

  1. 患者は腹臥位にて、セラピストは横に位置する。
  2. 坐骨結節 ischial tuberosity を確認、坐骨結節の内側および頭側に触診指を動かし、仙結節靭帯(medial band)を触診する。
  3. 仙骨を前屈(nutation) させ、仙結節靭帯の緊張を確認する。

 

長後仙腸靭帯と仙結節靭帯の圧痛を確認

仙腸関節障害の検査の1つ、触診について紹介しました。

 

PSIS、長後仙腸靭帯、仙結節靭帯の圧痛は必ず確認したいところです。

  

仙腸関節障害の検査について知りたい方は、こちらもご覧ください。

[st-card myclass="" id="1059" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]

[st-card myclass="" id="1064" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]

 

 

引用文献・参考書籍

黒澤・村上:腰椎に対する徒手検査, 2020, 関節外科 Vol.29 No.1

McGrath C et al. : The long posterior sacroiliac ligament: A histological study of morphological relations in the posterior sacroiliac region, 2009

A Vleeming et al. : Possible role of the long dorsal sacroiliac ligament in women with peripartum pelvic pain, 2002

黒澤・村上:仙腸関節の局所解剖とアプローチ, 脊椎脊髄ジャーナル, Vol32. No4. 2019

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です