2021年1月

ブログ
整形外科テストの感度・特異度とは

セラピストは患者の評価にさまざまな検査を用います。   検査をする上で大事な指標に、感度・特異度というものがあります。    感度・特異度を考える前に、   まず、有用な診断・検査について康長(2017)は、 正確度(a […]

続きを読む
ブログ
整形外科・徒手検査法:スパーリングテスト Spurling's test

頸部痛+上肢の放散痛を伴っている場合、神経学的テスト(筋力・感覚・反射)や整形外科テストなどを用いて関連痛なのか、神経障害に伴う疼痛なのか判断する必要があります。   整形外科テストとして Spurling's test […]

続きを読む
ブログ
インソールのグラインダーに対する防音シートの効果とは

インソールには入谷式、オーソティックスソサエティ(旧 DYMOCO)など徒手療法と同じくさまざまなメソッドがありますが、インソール作成にはグラインダー(素材を削る機械)を用いられます。   グラインダーを使わなくてもある […]

続きを読む