脊椎徒手療法コースは、臨床で本当に必要な知識・技術に焦点をあてながら、よりシンプルにわかりやすく伝えることを大切にしています。
脊椎徒手療法コース【対面】では、すべての受講者に適切な技術をフィードバックできるように、少人数にて開催しています。
実技を習いたい方、実際の評価・治療の流れを知りたい方、フィードバックを受けたい方はぜひ【対面】コースにご参加ください。
SMTC6 頚椎の評価と治療【対面】
頸椎は可動性と安定性が同時に要求される部位です。 何かを見る、聞く、嗅ぐといった課題、また、個々の作業環境に応じ、頚部の表層・深層の筋群と肩甲帯が協調して働き安定性を提供しながら、頭部を動かすことを可能としています。 機 […]
SMTC7 上位頚椎の評価と治療【対面】
機能的に頸椎は上位頸椎(C0-2)、下位頸椎(C2-7)、上位胸椎(T1-4)の3部位に分けられ、3部位が課題に応じて独立また協調して動きます。 上位頚椎に関連する疾患・病態として、「外傷性頚部症候群」と「Cervico […]
SMTC8 神経系の評価と治療:頚椎・上肢【対面】
講義内容 講義1:神経系イントロダクション 講義2 :末梢神経の機能解剖 講義3:神経系の身体評価 :頚椎・上肢 講義4:神経系の治療:頸椎・上肢 受講要項
SMTC9 脊椎モーターコントロールの評価と治療【対面】
講義内容 講義1:腰部の運動制御 講義2: 腰部の運動制御の評価と治療 講義3:頚部の運動制御 講義4:頚部の運動制御の評価と治療 受講要項