
外国人患者さんに英語で説明したい!英語サイトとYou yoube を参考に自分なりの英語文を作成!
今回は、Seated figure four stretch、座位で行う殿筋群のストレッチです。
日本語にしたら「4の字ストレッチ」でしょうか。

日本語
- 座位、足を組む。
- 骨盤を立て、骨盤から上体を前に倒す。
英語
- Sit in a chair and lift your one leg and place one foot over the knee.
- Tilt your pelvis forward and then gently lean forward from your pelvis.
Place という単語はよく使います。
参考動画にもありますが、足を組むを cross your leg で表すこともあります。
lean forward、前に倒すという意味ですが lean forward from your hip とするか pelvis というかは悩みますが、ここでは pelvis にししてみようかと思います。
参考サイト
参考動画
西東京かとう整形外科のホームページで、患者さん向けにホームエクササイズを公開しています。公式LINEから患者さんに配布しています。著作権フリーです。ご自由にお使いください。