2022年5月9日〜、前期研修のeラーニングが見れるようになりました。対面形式の場合、A 初期研修の内容を2日間かけて研修します。

eラーニングの動画はそれぞれ見れるわけではなく、1つの動画を見たら、次の動画を閲覧していくといった感じです。例えば、B-2 クリニカルリーズニングの場合は、5つの項目があり「臨床推論とは」「推論のためのスキル」「EBPT戦略」「実例:歩行障害」「クリニカルリーズニング 確認テスト」の5つがあり、「臨床推論とは」を見終わったら「推論のためのスキル」を見ます。

前期研修の内容は、A〜D の4つに分けられています。

A 初期研修の内容 6コマ

  • A-1 職業人と倫理
  • A-2 協会組織
  • A-3 人間関係および接遇
  • A-4 理学療法における関連法規
  • A-5 理学療法における情報管理
  • A-6 生涯学習について

B 理学療法の基礎 6コマ

  • B-1 一次救命処置と基本処置
  • B-2 クリニカルリーズニング
  • B-3 理学療法の研究方法論
  • B-4 統計方法論
  • B-5 症例報告・発表の仕方
  • B-6 リスクマネジメント

C 理学療法の専門性 10コマ

  • C-1 神経系疾患の理学療法 2コマ
  • C-2 運動器疾患の理学療法 2コマ
  • C-3 内部障害の理学療法 2コマ
  • C-4 予防領域の理学療法 2コマ
  • C-5 チーム医療の中の理学療法 2コマ 
  • C-6 がんのリハビリテーション 2コマ

D 実地研修

  • D-1 自施設での協会作成マニュアルによる実地研修 32コマ
  • D-1:ロ 自施設での施設独自プログラムによる実地研修 32コマ
  • D-2 他施設での見学研修 32コマ
  • eラーニング 31コマ
    社会人としてのマナーと行動 7コマ
    組織・チームの一員としての基礎・心構え 9コマ
    理学療法士としての基本的知識と技術 8コマ
    一般業務管理 7コマ
  • 症例検討会 1コマ
    神経系理学療法学
    運動器障害系理学療法学
    内部障害系理学療法学

前期研修の感想

前期研修の内容は、旧)新人教育プログラムの内容でしょうか。最短履修期間は2年となっています。eラーニングは、以前の新プロと違って、担当講師が誰かわかるようになっており顔出ししています。

動画ですが、右端に再生速度を調整するところがあります・・・が、選択しても反応しません。何だこれ?早く終わらせたいというわけではないのですが、講師の話す速度を少し上げたいんですよね。ゆっくりトークだと眠気に襲われます・・・

eラーニングは入会後半年と書いてあったので、1年目の理学療法士はまだ見れないかもしれません。前期研修 A に関しては、対面で受講するか、半年待ってeラーニング受講か、を選ぶ形ですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です